宇和島城 其の2

宇和島城の紹介の途中で仕事が入り、紹介が遅れましたので、このさい連載にして報告したいと思います。
今回は、今まで紹介していない場所を紹介しながら天守閣内部まで紹介したいと思います。
したがって、天守閣まではもう少し我慢してください。

さてここで横道にそれますが、宇和島市の偉人として有名は方をご紹介しましょう。

前回紹介した上り立ち門の手前に、その偉人の銅像があります。
宇和島城 其の2_c0117028_18102343.jpg


児島惟謙先生であります。

NHKドラマの『坂の上の雲』では、さらりとながされてしまった『大津事件』
ちょうど石碑があったので写真に撮りました。
読んでみてください。
宇和島城 其の2_c0117028_18132324.jpg

明治の日本人は現代と違うのがよくわかります。
思えば、戦後の統治によって道徳教育が崩壊するとともに、誤った?権利主義がはびこび、その結果、ストレスに弱い人間が多くなった気がします。
自己中心で主張する方が多く、古き良き和の心が失われた気がしてなりません。
悲しいことです。


さて、上り立ち門をくぐって天守閣を目指します。
登る途中で、再度大手門を撮影しました。
宇和島城 其の2_c0117028_18214029.jpg

ひたすら長門丸を目指します。
宇和島城 其の2_c0117028_18261025.jpg

宇和島城 其の2_c0117028_18303322.jpg

長門丸に到着しました。
宇和島城 其の2_c0117028_18384219.jpg

昔、ここには遊具があって、小学校の遠足コースになっていました。
今は遊具も古くなったのと、ここまで登って遊ぼうとおもわなくなったのか、子供はおろか人っ子一人いません。
淋しいものです。
宇和島城 其の2_c0117028_18392368.jpg


今日はここまでとします。
次回は、天守閣を直接目指さず、寄り道してみましょう。

年末年始の休みも今日で終わり。
賑やかな子供たちの中で楽しいひと時をすごせました。

朝凍結すると恐いので、今晩より愛南町に向かいます。
静かな夜の始まりです。

by inakamon55 | 2010-01-03 18:49 | 宇和島城 | Trackback | Comments(2)
Commented by ciao66 at 2010-01-04 19:55
宇和島城に登城している感じでなかなか面白いです。
これは普通の登り口にしては道幅が狭い感じなのですが、
別に幅の広い道が有ってここは「裏口」のようなものでしょうか??
宇和島の偉人、児島惟謙は1865年に長崎に赴いて坂本龍馬、五代友厚らと親交を結んだ、とwikipediaで発見しました。
昔の人は皆さんお知り合いどうしのようですね。
Commented by inakamon55 at 2010-01-06 00:01
ciao66さん。
ありがとうございます。
ここの門の手前は昔大手門があったらしいです。
ただ、道の広さは、先に報告した北からの登城道のほうが広いですね。

児島惟謙先生は、なるほど、多くの偉人さんたちと交流されていたんですね。
知りませんでした。
勉強不足を反省しています。


愛媛県南予地方の田舎での暮らしを、のんびり気ままに紹介します。


by inakamon55

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
紹介
日々の暮らし
田舎の風景
田舎のイベント
野良仕事
息子と散策
IYEO
PTA
YYC
地域のお仕事
釣り
自転車
検察審査会
割烹田中
お店紹介
料理
南予の温泉施設
時事私論
ジグソーパズル
旅行
国宝四城の旅
日本の城
宇和島城
古い建物・街
冠婚葬祭
竹の子学級
スポーツ少年団
ダイエット
ゴミ拾い
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 02月
2022年 12月
2022年 08月
more...

お気に入りブログ

ペンギンの足跡Ⅱ

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

四国
シニアライフ

画像一覧